みなさん こんにちは(^^) カンボジアの地味な生活情報を日本一熱く語る、げん 改め けん でございます☆
クリックでランキングへご協力下さい!
にほんブログ村 カンボジア(海外生活・情報) ブログランキングへ
昨日に引き続き、カンボジア流の五月病(と勝手に命名)のお話、後半です。
【関連記事】カンボジアの五月病!?原因と対策(前編)
昨日はカンボジアで五月病になる原因や、なりやすい人の特徴をあげ、その特徴の逆をいくなら「適当なところで融通つけて投げ出して、現実を見て(休む時休め)」ってことなのか!?とご紹介しましたが…
そんなこと出来る人なら、カンボジア来てないですよね(笑)!
皆さん何らかの目標やミッションを持ってここに来られていると思いますし、僕もそうです。
ということで、僕もすっかりカンボジア流五月病ですよ(^^:)
ちなみに僕、ここまでは落ち込んでませんけどね(笑)。
ということで、カンボジア流五月病にはかかる前提で、今日は少しでも予防・解消する方法をご紹介したいと思います。
昨日ご紹介したLIG INC.「新入社員が五月病になる原因と予防・対策・治療方法まとめ」によると、五月病の予防・対処方法は大きく分けて「コミュニケーション」「食事」「睡眠」「リラックス」の4つらしいです。
順にご紹介しましょう。
コミニュケーション
大抵のストレスの元凶は「人間関係」からくることが多いですが、それを解消するのもまた「人間関係」です。
確かに、誰かに話を聞いてもらうだけで気が楽になることは多いです。ただ職場の悩みを職場の友人などに打ち明けて、何かの拍子で噂になったら悲惨ですよねw
特にカンボジアの日本人コミニティは狭いので、噂なんてあっという間に広がりますから(^^:)
そこでよく言われているのが、出来れば「3つ以上の違うコミニティ」を持つこと。例えば職場の悩みを学生時代の友人に相談しても、よほど運が悪く無い限り変な噂が広がることはありません♪
そこで僕がよく話を聞いてもらっているのが、日本にいる仲間です。
何となく話を聞いてもらいたい時は日本にいる奥さんや飲み仲間へ、しっかり相談したい時は日本でお世話になっていた先輩へ連絡します(^^)
日本とカンボジアの時差は2時間だけだし、インターネットを使えば離れていてもコミニケーションは取れますからね!
ということで、カンボジアへ来ても日本の友人は大事にしましょう(^^)
食事
ストレスで「バカ食い」、結果「ストレス太り」なんて言葉もありますが、そんなことをしても根本解決にはなりません。僕の奥さんは昔から「ストレスで太った!」とよく言ってますが…、僕はそれを遠い目をして聞いています(笑)。
ここでいう「食事」とはそういう意味じゃなくて、しっかり「栄養バランスを整えましょう」ってことですからね(^^:)
これにより、感情をコントロールするホルモンのセロトニンの分泌が活性化され、ストレスの解消につながるそうです。
奇しくも最近栄養バランスを整える食事について書いたところですので、そちらも参考にしてください♪
【関連記事】栄養を満たす食事に!お昼のビュッフェ2.5ドル「Nham Cafe」
睡眠
理想の睡眠時間は6時間以上、8時間未満と言われており、それ未満やそれ以上寝ると身体に悪いそうです。
そして最近、どこかで「睡眠不足は蓄積する」という記事を読みました。
残念ながらソースを探すことが出来なかったのですが、どこかの研究によると、毎日5時間しか寝ない人は、6時間の睡眠を基準に考えると毎日1時間づつ睡眠時間が不足してますよね。それを30日繰り返すと、連続して30時間寝てない人と同じレベルまで作業効率(=脳の働き)が落ちるそうです!
ホントかな??
ソースが無いので曖昧な情報で申し訳ないです(^^:)
ただ睡眠が健康やストレスに影響することは間違いないので、なるべく規則正しいリズムの睡眠を心がけましょう♪(と自分に言い聞かせてます)
リラックス
休日は仕事を忘れてリラックスするべきなんでしょうが…、我ながらこれが一番難しい!僕は昔から、オンとオフの切り替えがヘタクソなんですよね(^^:)
リラックスする時間を取ることが大事なのはわかるんですが、「リラックスしよう!」と意識すると、なんだか変なことになって、よけいリラックスできません(笑)。
そこで僕がストレスが溜まった時によくやるのが「普段はやら無いことをする」こと。そうするだけで普段使わない脳を使う(=普段使っている脳を休める)ことが出来るので、変に意識せずリラックス出来る気がします。
最近僕がやった普段しないことは…
浅漬けを漬けてみました☆
予想外に美味く出来たので、これをあてに晩酌がすすんじゃうんですけどね(^^:)
何はともあれ。
望む望まないは別として、カンボジアでは今日から(僕の五月病の元凶の)連休です。
せっかくなので普段は手をつけられていない雑務をこなしたりもしつつ、ストレス解消の為にも時間を使いたいと思います(^^)
参考になりましたら、クリックで応援お願い致します☆
にほんブログ村
カンボジア(海外生活・情報) ブログランキングへ
今日もありがとうございました(^^)